昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

”タイミング”がやはり重要

ある日見たバラエティ番組で、とある女優が”ジャンプ”ができないと。
いつもネタにされるスキップができない人のことではない。

実際にやってもらったところを流していたが、
ジャンプのポーズはもちろん取れているが、身体が全然浮かない。
番組内で言っていたが母親(女優)もおんなじように”できない”そうな。

さて、なぜ”ジャンプ”にならないのかを考えてみよう。
これはテニス論につながるのだ。

身体の曲げ伸ばし、膝の曲げ伸ばしだけでは身体は宙に浮かないということだ。
ジャンプが得意な人はこんなことはいちいち考えていないだろうが、
身体を曲げ膝を曲げ、それを一気に伸ばせば”ジャンプ”。
しかし伸長の”加速度”が大事。
身体から地面が離れるタイミングで加速度を最大にしなければならない。
”速度”ではないぞ。
充分な”加速度”が得られていないと、そして最大加速度のタイミングがずれていると、いくら膝を伸ばしても身体は宙に浮かない。

アタリマエのことだと思うでしょ?
でもこれを理解できている人は少ないのではないか。
言われて初めて気がつくのではないか。

で、テニス。
いくら身体を回しても、いくら膝の曲げ伸ばしの力を使っても、そのタイミングがずれていれば球は飛ばない。
インパクトのタイミングの認識がずれていれば、ラケットの加速度が最大になるタイミングもずれるので、球は飛ばない。

てなことを全く知らない”プロ”コーチもいるのだ。
まー、もう言わなくても分かると思うが、スクールのコーチ。
ストロークで球が飛ばないと
腰を前に向けろ~、とか
下半身の曲げ伸ばしを使え~、とか
身体の動きだけをうるさく言う。

”運動連鎖”の動きを身体にさせていたとしても、それぞれの動きの”タイミング”がずれていたら全く無意味。
それぞれの動きのタイミングをインパクトのタイミングと合わせることも必要。

タイミングをつかむには練習するしかないのだが、このコーチは無駄話で反復練習の時間が短くなる。
プロのスイングを説明してドヤ顔したい気持ちは分からなくもないが、初級者には無駄な理論だってば!!

高校生とか筋力がある人だったら、タイミングが多少ずれようがスイングの速度が十分に出ている距離は長いので、筋力で何とか球は飛ばせる。
しかしはっきり言ってジジババやか弱い女性にそれができるか。
高校生とかに比べてタイミングの重要性ははるかに大きいのだ。

そして、”タイミング”にもウォーミングアップが必要。
特に初級者では。
そのウォーミングアップが”ショートラリー”なのだ。

んで、このコーチはショートラリーもさせずに、いきなりフルスイングを強要する馬○コーチなのだよ・・・
で、球が飛ばないと前述のようにうるさいウルサイ・・・
年配者に怪我させるつもりなのかね???

インパクトのタイミングのアップができていないのに、身体をいくら動かしたって球が飛ぶわけがナイ。
身体が動いたとしてもその動きのタイミングはインパクトとずれているから球が飛ぶわけがナイ。
それでも無理やり飛ばそうとすると、筋力が弱っている人は身体を傷める・・・

自分が理論派のつもりなんだろうけど、それは脳ミソが筋肉になっているところで考えたムダ指導に過ぎないのだよ?