昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

ブログとはそもそも・・・

”ブログ”というものが広まり始めたころのことを私は覚えている。
日記調のホームページとして、ホームページを作るのは難しいがブログだと簡単に作れる、ということで広まった。
トラックバックやコメントで他者ともつながりやすいという特色があった。
特にトラックバックね。

ブログに”日記調”で書いて何が悪いのだ?
ブログとはそもそも日記形式のホームページとして作られたものだった。
それでも読んで楽しい・面白いブログは実際に少なくないし。

しかし”日記調”のブログの価値を下げる流れが作られている動きを感じる。
具体的には言わないが。
”日記”とはブログの元々の”価値”だったはずなのに。

私はずいぶん昔からブログをやっているが、”王様の耳はロバの耳”として使っている。
言いたいことを言う場として。
角が立つ、上等。
おかしいことはオカシイ、と言いたい。
ネットでは発言の自由が保障されている、のだ。(社会通念に反しなければ)

ところが、意見の”封殺”ではないが、ネット上でも当たり障りがナイことをヨシとする流れが別のやり方で作られているようだ。
それがなんかすごく不満。
どういうことか具体的に言えなくてすみませんが・・・
カンの良い方ならば気づいているのでは?