昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

携帯料金が高いのは大手キャリア自身の責任である

「フランスの携帯料金が日本より超安い理由」
https://president.jp/articles/-/26092

ま、とーっても長いコラムなので、全部読まなくともいいですが、
ざっっっくり言えば、フランスは4社体制で”競争”しているから、ということ。

携帯電話料金が我々が”高いと感じる”本質的な理由は、
”オーバースペック”の回線を押し付ける大手キャリアの”詐○”的手法に因る、
と以前に書いた。

一方、高いと我々が”感じる”こととは別に、
現実として大手キャリアが料金を高くせざるを得ない理由は、
ユーザーへの手厚いサービスのため、ともされている。
(それでも大手キャリアは儲けまくっているのだが!)

確かに、キャリアショップによるサポートの安心感は非常に大きい。
いざという時のサポートが手厚いからと大手キャリアと契約するのは、当然と言えば当然。

しかし、このユーザーサポートの費用がデカいともされている。
それは、スマートフォンに移行したから。

ここでよく考えてもらいたい。
スマートフォンへの移行を”無理やり”進めた・勧めたのはダレ?
大手キャリアですわな。
スマートフォンが必要ない人にも高い料金をむしり取れるスマートフォンを使わせようとしてきた。
その結果、猫も杓子もスマートフォンとなり、そのためにサポート費用が増したというのは
大手キャリアの自業自得である!!
この自業自得のために高い料金を払わされるのは納得いかない。

スマートフォンの機能が必要ない人には従来型のフィーチャーフォンを勧めればいいだけのことだ。
もしくはこんなのをキャリアモデルで発売するとかね。

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Future Model NichePhone-S ニッチフォンS SIMフリー...
価格:9580円(税込、送料無料) (2018/9/3時点)


ま、とにかく、ユーザーサポートがきつくなっているのは、大手キャリアの自業自得、ということで。