昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

フラットで打ちたいが

やはりフラットで打つ技術も身につけたいと少し実験していたが、

やはり難しい。

 

インパクトでラケット面がぶれやすい。

ひどい時だとインパクトの直後にラケットがボールの下を通る。

こりゃひどい。

 

ちなみに中級に近い、フラットボールを打つとある女性、

打つところをよく見ていたら、インパクト後にラケットがボールの下を通るのが毎回。

そりゃースライス気味の球になるわけだ。

彼女自身は気づいていないのか?

気づいていたら直すよな・・・

こんなラケット軌道のオババもかなりの多数いる。

 

レッスン後にコーチに、面ブレしないようにするにはどうしたらよいか尋ねてみたが。

インパクトでの握りが甘い、とのヒジョーにアタリマエの答えしか返ってこなかった。

 

私の感触では、グリップとかラケットヘッドの立ち具合とかで面がぶれやすいかどうかが変わってくると思うのだがね。

気づいていない人が大多数だが、握りの厚さでもずいぶん違う。

 

まあ、前々から思っていたがこのコーチも感覚的にしか考えていないのだなあ。

ま、もっとも、運動神経が良いということはそういうことなのだが。