昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

グリップは薄めに

やはりもすこしフラット気味に打ちたい。

現在のグリップでは無理なようで、グリップを変えてみることにした。

 

現在の握り方だと、フラットに当てたときにインパクトで少しでも真ん中からずれていると面がぶれやすい。

握って振ったりしていて、薄い握りでも手首を固めれば面ブレしにくいことがわかった。

 

グリップの第一案は、ヘッドコーチのようにピストルグリップに近く握る。

第二案、軟式テニスのように握る。

ちなみにこの二つとも、親指と人差し指が作るV字の位置は変わらない。

手のひらの生命線の終端側の位置が違うのだ。

雑誌や教本では親指と人差し指が作るV字しか論じていないが、手のひらの付け根部分の位置でも相当感触が変わる。

 

レッスンで実験。

第一案はダメだ・・・ラケット面の角度が出ない。独特のスイングにしないとダメなよう。

早々に第二案にしたが、具合がよかった。フラットでも打ちやすい。

ラケットヘッドが下がらないよう手首をうまく固めていれば、高い打点でも打ちやすい。

 

ではこれからこのグリップで・・・と外の練習でやってみたが全然ダメだった~(-_-;)

 

レッスンではボールがベコベコなので、インパクトが多少悪くても許容されるんで、上手く打てていると誤解してしまうんだよね。

ヘタったボールだと練習にならん!!と再認識した(-.-)

 

グリップを元の厚さに戻すか、このグリップで擦りあげる打ち方をできるようにするか考え中。

しかし手首を固めることが重要なことは分かった。