昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

いややはり金出せるレベルではナイ・・・

次にlenovoタブレットがタップ暴走をはじめたら、タブレットを買い替えようと思っていたが・・・ で、先日またタップ暴走が始まったが・・・ 買うならばこれと決めてはいたが。
これが中華大陸製以外の7インチ以下のタブレットでは最も安いのだ。 ちなみにWiFiでしか使わない。 セルラーモデルなんて余計な金、言ってしまうならばキャリアへのムダな寄付金が高いだけである。 よし、もう一回実物を見て買うぞ、と家電量販店でまた実物を確認したが・・・ ダメだ~、やっぱり金出してまで買う価値を感じない。 そもそもタブレットなんて絶対必要って物ではナイ。 ”あれば便利”って類のものだ。 この”便利さ”が価格を上回れば人は金を出す。 さらに言うならば、 価値 = 便利さ - 不便さ > 価格 の条件が満たされた場合、である。 で、やっぱり7インチタブレットは不便さが小さくないんだよなー。 私の主な用途は持ち歩きである。 7インチになると持ち歩くのに不便、立ったままの操作もイマイチしにくい。10インチとかよりはマシってレベル。 家にいるときなんかはパソコンの前に座ればいいだけのこと。 タブレットがあれば使ったりするが(実際使っているが)、どうしてもタブレットでなければダメってことは絶対にない。 そんな状態でタブレットを買うのは金余りのお金持ちか、メーカーやキャリアやグーグルまたはアップルの煽りにまんまと乗せられた人々だけである。 一方、現在の私は何かしらのAndroidモバイルデバイスが”必要”な状態。 とあるアプリの便利さにハマってしまったのだ。 (このブログを読み続けている方はお分かりかと。そんな奇特な方はほとんどいないと思いますが(笑)) 現在は古いスマートフォン(キャリア契約を切ってWiFi専用状態)で何とかしているが、 なんせ古いので時々落ちるという不便さはある。 で、冒頭に揚げた7インチタブレットでは、 [便利さ - 不便さ] + 現状デバイスの不便さ = 5000円 てところか。 だから1万円を超えるタブレットは(まだ)買う気にはなれない。 5000円だったら即買ってたなー。 アクセサリーで持ちやすくして使うという手はあるが・・・
この機種の専用カバー、 スタンド機能しか考えられていなくて、立って操作する場合に必要なホルダーなんて付いちゃいない。 ま、製品企画が甘いよね。