昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

タブレットその後の使用感

新しいタブレットを”買ってしまって”ほぼ半月。
その後の使用感。 今のところ、大きさが大きいこと以外に大きな不満はナイ。 軽いし薄いし。 ASUSのいらんアプリが多くメモリを食っているが、それに注意すれば、まあ、動作はサクサク。 音量は私にとってはちょうどよい。 就寝しながらradiko(raziko)を聴いているのだが、 前のlenovoは最低音量が大きすぎてウルサイ。わざわざアンプなしスピーカーを装着して使っていた。 対してこのME171Cは音量がちょうどよい。 大きな音で鳴らしたいときには弱いかもね・・・ 画面の輝度も、余計なアプリを入れなくても調整しやすいし。 WiFiにはすぐに繋がるし。 いや、古いスマートフォンではrazikoが開始されるのにとても時間がかかるのですわ・・・ (なんで?) ACアダプタは小さくてよい。 しかし充電していると、”ジー”って音がする? 発火する様子はないので、ま、いいか・・・ タッチパネル。 手で持たず、タブレットスタンド代わりの箱の上に置いたまま、で使おうとすると・・・ タッチパネルが反応しないことが多し? 100円ショップの保護シートのせいか? 保護シートをゴシゴシときれいにすると反応する。 手あかが付くとダメなのか? と、手に持って操作すると普通に反応する。 うーむ? ということは私の指先が乾燥しているなどという理由ではない。 アナログ回路系の設計が悪いんじゃないの~? グラウンド周りとか。 ACアダプタから音がするってのも回路設計が悪いからでは? (ACアダプタは別メーカーだろうけど) と、ある雨の日、置いたままでもタッチパネルが普通に反応。 うーむ?湿度も関係するのか。 やぱし、アナログ系の設計が・・・? というわけで、ま、超ヘビーユーザー、なんでもかんでもタブレットでやろうとする人以外には、このタブレットであれば必要十分なのではないか。 ちなみにこれまで使っていたlenovoもまだ使えるので(音量ボタンは壊れたが) 過酷な環境下の際に使うことにする。 ”カーナビ”とかね。