昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

高校生と筋力弱者ではテニス理論は異なる

何度も書いているネタでありますが、 巷のテニス理論の多くは、高校生とか中上級者向けのもの。 筋力が弱い年配の女性などには適用すべきものではないものが多し。 このことはテニスコーチでもわかってないんだよなー。 体重移動ひとつとってもそう。 体重移動を口を酸っぱくいうコーチがいるが、体重移動をするのにも筋力が必要。 体重移動だけだったら簡単なように思えるが、身体の軸の前方への動きを止めるのに意外に筋力を必要とする。 筋力がない人は、コーチの言うことを真に受けて体重移動すると、身体の軸の移動が止まらず身体が前のめりになる。 そしてコーチはそれを注意する。 言われた人は、その他にもいろいろ言われているので、もうアタマが混乱する。 フォアハンドストローク。 プロはラケットの先端を前に向けたテイクバックをする、なんて得意げに初級者コースで解説しているコーチもいるが、これは毎日練習できる人でないとできないもの。 週に一回、そのテニスレッスンでしかテニスしないおねえさん方(主にオバサマ)にそんな説明をしてどーする? まあ、高校生も一緒にレッスンしているが、”初級者コース”にバシバシ打つ高校生がいることが間違いだろ? フォアハンドストロークのテイクバック時の左手(右利きの場合)は、親指が下を向いて手のひらを相手に向けるようにセットする、なんて言っているコーチも多いが、これも毎日練習できて筋力もある人向け。 初級者とか、もはや筋力の向上を見込めない年配者向けではない。 そもそもその理屈が間違っている。 どっかの偉い人が言ったのかもしれないが、 両腕を広げて、左手の親指を下に向けると右手の親指は上に向くのが自然、身体は対象に動くようにできている、と。 こんな理屈は大間違い、大デマ身体は”左右対称”、中学数学用語でいうと身体の軸を中心とした”線対称”に動かすのが自然。 だから上記テイクバック理論は、テイクバックでラケット先端を相手に向けるような人がやるべきこと。 そしてそういうテイクバックは初級者や筋力弱者向けではナイ。 (毎日練習できるような人はやってもよい) 初級者コースのコーチだったらもう少しアタマを使ってもらいたい。教わる人を見て教え方を変えるべきだね。 しかしテニスコーチも脳ミソが筋肉化しているから、無理かねえ・・・ まあいつもの愚痴になりますが、いつも行っているクラスのコーチがこういった間違った理論に酔っている輩で。 レッスンではいっつも、プロの解説や例え話をする自分に酔っている。 その話が長い長い長い長い長い・・・ そしてたった1面に12人入れて平気な顔をしている。 それに加えて話が長いわけで。ま、一回5分以上。 コーチの長ったらしい無駄話と人数の多さで、先日のレッスンではレッスン時間の半分以下しか球を打てなかった・・・ 金返せ・・・ で、これまた何度も言ってますが、 他のテニススクールに移りたくても田舎では他にロクなところが無い。 せめて他のクラスに行けば?と思われる向きもありましょうが、 他のクラスは高校生の部活状態、あるいは見ているだけで調子が悪くなる”手打ちドヤ顔オヤジ”ばっかりだったりするのだ・・・ てゆうか、夜のレッスンって社会人向けだろ? そんなに高校生を指導したかったら、コーチが自分で高校へ出向けばいいのだ!! そんなに自分のテニス理論を話したいならば、本でも書いて配ればいいのだ!! レッスンは反復練習に注力しろ!! ホント、このあたりの地元資本のサービス業って殿様商売・・・