昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

リメイクもの良し悪し


いやー、それにしても、スパイダーマンとスーパーマンバットマンって、一体何回リメイクしているんだ・・・?ま、別にいいけど・・・
で、今回のアメイジングスパイダーマンはなかなか面白かった。
ラストの少し前は少し安易な展開だったが・・・
ああいう安易なお涙ちょうだいパターン以外に展開を工夫できるはずだがねえ・・・
主人公がスパイダーマンになれたのは”偶然”だけではなかったことが明らかになったのは面白い。

アメコミ映画のこういったリメイクは、比較的面白いのが多いですな。
”比較的”と言ったのは、日本のと比較して、である。

日本の昔のアニメの実写版リメイクは酷いものばっかしだね。
例えばこれ。
このブログでは二度ほど言ったと思うが、あんなに面白いアニメのどこをどうしたらこんなにつまらなくできるのだ?という感じ。

これ↓はテレビでは確か放映していない。しかしネットであらすじを読んだらくだらないので観たい気が失せた・・・
これはコワいもの見たさで映画館で見た。
これはケッチョンケッチョンに貶すほどではないものの、悲惨さを強調して”お涙ちょうだい”で感動してもらおうという展開。
ま、二度と見なくてもいいや的な。

アメコミの実写リメイクと日本のアニメの実写リメイクはどこが違うのか。

アメコミの実写版は、原作の枠から外れない、のだと思う。
”枠”の範囲内でできることをやる。
展開を広げたとしても”枠”の範囲内。

対して日本アニメのリメイクは、面白くしようとして枠を崩して、その結果つまらない・くだらないものになること多し。

面白くなれば”枠”を外れようとも壊そうとも別にいいのだ。
しかしほとんどの場合、制作者の単なる”マ○○ーベー○ョ○”になっている
面白いのはたぶん制作者だけ。
他人の”○ス○ー○ーシ○○”を見せられても面白いわけがナイ!!

無理してオリジナリティを出そうとして、衝撃的な展開にしようとしてファンを悪い意味で裏切ったり、とかね。

アニメの実写リメイクをする前に、水戸黄門がなぜ長寿番組になりえたかを分析した方がよいだろう。
水戸黄門のストーリーは誰でも知っている。
そこには意外性はほとんどなく、ほぼ様式美で成り立っている。
しかしそれでも面白い。
様式美という決められた”枠”の中でも面白くすることはできるのだ。

はめられた枠の中を100%どころか半分も使っていないのに、「おれは枠にハマるのは嫌だ」とかいって非行に走る中防とおんなじ、ってことだ。

昔のアニメのリメイクはそんなもんだが、最近の人気コミックの実写版、これについては知らない。一つも観ていないから。
ただ”駄作”と言われるものが多いことは耳に入ってきている。
本当にそうかどうかは知らないが。

しかしながら、人の”想像力”にはどんなCGもかなわない。
だからコミックの実写版に人は落胆する(ことが多い)のだ・・・