昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

ネットメディアが報道と見られないわけ

「ネットメディアは報道ではない」と言われたという話。
https://www.buzzfeed.com/kazukiwatanabe/arent-we-news-media?utm_term=.fcaZd5DRmY#.xyQNpLMEmr

私の考えでは、ネットメディアは週刊誌のコラム的位置。「報道」と認知するには何かが足りないし、何かが余計だ。

まず、上記コラムのサイトではおそらくそうではないが、"ネットニュース"サイトの少なからずが、"コピペニュース"
新聞社等のニュース記事をコピペしたもの。
ま、これでは報道とは言えませんわな。独自取材すらできないのだから。
こういうニュースサイトって少なくないよ。有名どころでも。

あと、ニュースに関する論調を"ネット上では"とまとめているもの。
どこの馬の骨かわからん奴のカキコミをコピペするのが報道か?ニュースなのか?
言うまでもありますまい。
そのニュース記事は自分のアタマで考えることができない輩が書いているのだ。

独自論調による記事を載せている自称ニュースサイトでも、"煽り記事"ばっかしのところがある。
その例としてYahooニュース内で目立つのはビジネス○ャーナル。
見出しを見ただけで読む気が失せるレベル。
これは報道ではなくただのアジテーション
ま、テレビ番組の”ナントカステーション”も同じレベル。
(この番組はキャスターが変わって改善されたかなあ?)

こういった”ニュースサイト”を自称するニュースサイトが多いから、ネットは報道ではないと思う人が多いのだろう。

一方、以上のようなことがなくまともな記事を書いているニュースサイトであったとしても、
そのサイト構成をみると、「報道」ととらえる気が失せるというところもある。
例えば、冒頭で挙げたコラムのサイト、見かけがなんかケバい。すごく軽い感じがする。
他の硬派なニュースサイトであっても同じようなサイトイメージ。
これじゃあ、古い人はニュースととらえる気がなくなりますわな。

また、サイトなんかだと字数制限がない。
新聞や週刊誌などの紙媒体だと紙面が限られているから事実をもとに簡潔にまとめる。
しかし冒頭で挙げたコラムなんか長い長い。
字数制限がないと、自分の考え・主張をダラダラと書き連ねることになる。
そうすると批判ばっかりになる。
このブログがよい例だ(大汗)
字数制限なくダラダラ書いているからこの体たらくになっている(大汗)
ま、お金もらって書くんだったら字数制限は守れますけどね、なんせ書きなぐりだから(汗)

以上、ネットは報道ではないと見られてもそれは仕方のないことだ、ということで。

もし「報道」と見られたいのであれば、
・ニュースの事実だけを簡潔にまとめたニュース記事を載せる
・意見や見解・主張を述べる際はきちんと区別して、別記事で”社説”として載せる
これらのことを行わないと、「報道」として見られることはないだろう。
起こった事実と意見や批判を一緒くたにする報道ステーションのようなことをやっているから、「報道」として見られることがないのだ。