昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

小さいパソコン、何に使う?

キングジムの「ポータブック」が投げ売りされているとか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1031888/110800001/
楽天で見てみると。

なんか最近、楽天のリンクには価格が表示されないんだよなー。
おそらく店側で価格をすぐに変えられるように?
この投稿を書いている時点では冒頭にあげた記事と同じくらいの価格。

うーん、どうでしょう?欲しいような気もするが・・・

よくよく考えると小さいパソコンを何にどう使うのかと。
主には外へ持っていく、でしょうけど。
8型だと大きさはバッグに入れやすい。

やはり重さですな。
タブレットよりも少し重い程度でないと持って歩くのはツラい。
まあ、新幹線や宿泊先でがっつり仕事をしようってんなら、それなりの覚悟をもってこれより大きめのノートパソコンを持って行くでしょうな。
そう考えると、やはり中途半端感は否めない。

中途半端であるとするならば、じゃあどっちに振るのか。
これより大きいノートパソコンなんかいっくらでもある。
そうすると小さくする方向へ・・・このポータブックより小さいとすると7型、6型。
そしてポータブックの中途半端感は普通にタイピングできるキーボードを搭載しようとしたところ。
だから両手で持って親指で入力するキーボードとすればよい。年配の人はどーせ一本指で入力しているのでは?(冗談ですが)

あとタブレットなんかでフルキーボードを表示させたら両手で持って親指入力でしょ?(それともフリック入力ですかねえ)
だから超小型ノートPCも親指入力を前提としたキーボードにすればいいのだ。
昔、富士通Windows95の5型のミニパソコンを使っていたけど、結構便利だった。
小さいし軽いし。それでいて普通のWindows(当時の95だけど)だし。
両手で打とうと思えばできなくもなかったし。

こんなことを言っているとwindowsタブレットにして外付けキーボードを持てばいいじゃん、ということに。


いや、これはこれでいいかもしれませんが・・・
しかし重要なのは”手で持った状態でキーボード入力できること”。

新幹線とか飛行機で隣の乗客がパソコンを広げて鬱陶しく思ったことはありませんかな?
通路側の席でそれをやられると圧迫感があるし、トイレへ行きづらい、車内販売を買いにくい、etc
こっちも仕事出張だったら「しょうがないなー」と思う程度だが、
こっちが観光での移動とか、隣の客が仕事でもないのにパソコン開いたりされると鬱陶しくありませんかな?

そもそも、テーブルをセットしてパソコン広げると、絶対横目で覗いちゃうけどねー。何やってんのかなー、と。

これが、両手で持ったままの操作だといろいろとラク。周囲への影響も少ない。
電子辞書を開いているのと同じことである。
前々から主張しているのだが・・・
電子辞書然とした、ディスプレイが6型か7型くらいのミニノートパソコンをメーカーは作れと。
タブレットのようなソフトウェアキーボードではなく物理キーボードの方が絶対使いやすいって!

しかしながら・・・絶対売れないでしょうけどね!(笑)
これまでの歴史が証明している・・・
でも、新幹線車中でがっつり仕事なんてしない!
出張での夜は飲みに行くのみ!
といったような、反・寸暇を惜しんで仕事するのがカッコいいビジネスマンと思い込んでいる輩、といった人には絶対ウケるって・・・