昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

どこの馬の骨かわからん奴です

前記事で結構キツめなことを書いたので。
はい、このブログもどこの馬の骨かわからん奴が書いてます。(笑)

ま、そもそもブログとはそんなものでは。
今日は晩御飯にこんなのを作りました~♪ とか、
近所で野良猫が昼寝してましたと写真を載せたり、とか
するものでしょ?ブログってそもそもは。

そういったスペースに持論私感暴論など書き込んでいるので
匿名、そしてどこの馬の骨かわからないようにしています。

このネットの匿名性というのは弊害も多いけど、良いことも少なからずあるわけで。
個人運営のブログなんかだと、言論の自由がもっとも体現されているところだと思う。

これがどこかの会社が運営しているようなサイトとか、紙媒体などだと
編集者のチェックが入るので、言論が完全に自由であるわけではない。
媒体の社会的責任もあるわけだし。
DeNAウェルクの問題は社会的責任の意識が欠如していることから起きた。
一方、ブログが記名性とか書き手が特定されると何かあった時に外部から圧力を容易にかけられる。

だからブログが匿名だと自由に言論できるわけで。

もちろん、第三者のチェックが入った言論もそれはそれでかなり重要なのですがね。
書いた人の身元は出版元がある意味保証しているわけで、それなりの人が書いているとの保証がある(はず)。
ももしお金をもらって紙媒体に書くようなことになったらば、編集部に履歴書の一つも出しますけどね。

だけど現段階では完全匿名なので好き勝手、推敲もしない文章を書いていますのだ。

ちなみに、このブログは完全に一人で書いています。
で、書いている奴はどんな馬の骨かというと、理系技術系、でいい歳した馬の骨。
・・・なんか、”馬”に失礼なような気がしてきた・・・(笑)