昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

テニスはアタマが悪いと上達しない

うーむ、テニスレッスンに視界に入れたくないじーさんが加わってきた・・・
打っているところを見てしまうと、こちらの調子も悪くなるくらいの酷いフォームなのだ。

このじーさんはこのスクールには十年以上通ってきているはず。私より長い。
それなのに十年前からスイングがビタ一文改善されていない
見てしまうとこっちの調子が悪くなる破壊力があるフォーム・・・
このじーさんは何のために”レッスン”に通っているのか?????

思うに・・・アタマが悪いんだろう。
アタマが悪くて自分のフォームを客観的に判断することができない、のだろう。
実際このじーさん、あるパターン練習で「最初にラケットを右側に置いて!!そーじゃなくて!」と何回も言われていて、コーチの指示を全く理解できていないようだった。
理解力がナイ頭なのだな・・・

スクールにはそこ特有の”打つ順番”の取り方があるのだが、
長年このスクールに通っているのに、それを全く理解していない。
順番をおかしくしていても「オレが悪いのか???」という顔をしている。(怒)
これくらいにアタマが悪いのだ・・・

そもそもテニスの上達には二つのコースがある。
一つは脳ミソまで筋肉にしてひたすら練習する。
コーチのある程度の指導は必要だが、とてつもない練習量をこなせば身体の動きは自然と理にかなったものになっていく。
もちろんこんなことができるのはごく一部の人間。運動神経というセンスが必要だし。

もう一つは自分の身体に合った打ち方を考えること。
普通の、週に一回しか打てないような人、特にある程度の年齢になってからテニスを始めた人が上達するにはこれしかない。
理にかなっているとされる動きの仕組みを”理解”して、それを自分の身体に落とし込む作業が必要なのだ。
その際には自分の動きを客観的に”分析”できなければならない

この最初の”理解”すらできなくては上達するわけがナイ。
典型的なのがそのじーさん、というわけだ。

理にかなった動きの”客観的”イメージができなくては上達はできない。
このじーさんが客観的イメージができてない別の例、
コーチの説明を聴くときに平気で他のレッスン生の前に仁王立ちしている。
自分が他の人の邪魔をしていることに気づけないのだ・・・

”本当の”上級者はほぼ間違いなくマナーが良いのは、自分の”客観視”の能力に長けているからであろう。
さらに言うならば、このじーさんはゲーム時のカウントのコールすらできない
レッスン以外でもテニスしているんだぜ?
そしてテニスを始めて1年とかではないんだぜ?
ホントに始めたばっかりの人はなかなかカウントのコールができないことは仕方がないこと。
しかし軽く十年以上はやっているのにカウントをコールしない。
これをアタマが悪いと言わずしてなんと言うのか?

ちなみにこのじーさんは”医者”らしい!
きっと患者の言っていることを理解できない医者なんだろなー、ぜってーかかりてくねー!