昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

マ○ダス○ルが選ばれる理由とな???

「好きな自動車ブランドランキング マツダ・スバルが選ばれる理由は?」 http://diamond.jp/articles/-/86833 上記記事を読めば読むほど、なんでこの表題なの???と。
別にマツダやスバルが特に人気があるわけではないし。 他のメーカーも同じように人気があるし? 釣り表題? ステマ表題? でも、そうだったとしたら表題ではメーカー名はステマ依頼の1社に絞られているはずだが・・・? あ、そうか。 マツダやスバルを選ぶ人はなんか込み入った理由がある、ということをこの記事の筆者は言いたかったんだな? ま、記事自体は読めば読むほど何が言いたいのかよく分からんが・・・ で、車の選び方だが・・・ 高い買い物だし、自分が好きなものを選ぶべきだ。 その好きな理由がデザインであってもブランドであっても何でもいいわけで。 とは言っても。 好きな車とは密接に付き合いたいのではないかな? 好きな車を買ってもあまり乗れない、ということがあるということを考えたことはありますかな? 実際にあった話、というか私自身が経験したこと。 ある車を新車で買ったのだが、どうもエンジンの調子が悪い。 サービスキャンペーン(その後リコール)でECUが交換されたのだが、そしたらさらに調子が悪くなった。 ずーっと修理(治るはずもないが)に出していて、新車を買ったのに修理代車に乗っている時間の方が長かったような気が。 そしてその車は最初の車検が来る前に売りとばした。 つまり、車は品質の安定性とか故障しないことも重要なのだ。 そうでなければクルマを楽しめないよ? 脳ミソが弱い”マニア”は「車は機械だから故障するものだ」などとうそぶくが、 日本の車はきちんと作られていれば10万キロノントラブルはアタリマエ。(何回も言ってますが) クルマを楽しみたいならば、故障しないメーカーを選ぶことも重要なのです。 ま、私の経験上および周りの人の話を総合して、はっきり言って○○ルは故障します。 ○ツダは知らん。 三○は論外。 ○○キはライト切れます。 (ライトバルブ等切れた状態で公道を走るのは違反です) クルマは結局工業製品、しっかりした設計をすれば故障を少なくできるのです。 この場合の設計とは、足回りとかエンジンの設計だけではなく、 どんな部品を選択するか、生産工程をどう設計するか、も含むのだ。