昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

北海道新幹線の乗車率が低いのは

この記事がアップされるのはゴールデンウィークの終わりくらい?初めくらい?
そのときには北海道新幹線の乗車率はどうなっているだろうか。
北海道新幹線「低乗車率」の”誤解”だそうな。
http://toyokeizai.net/articles/-/113414

ま、乗る予定は全く無いが・・・
しかしマスコミの偏った報道が気になったので、その反対の意見を取り上げてみた。
確かにこの記事の言うとおりかと・・・

「乗車率」ってどう計算するの?
終着駅に到着した時点での「乗車率」なんでしょうなあ?

某○田新幹線の場合。
これは狭規格新幹線で、盛岡でこまち号がはやぶさ号と合体・分離する方式。
こちらから東京へ行くときは結構乗っている。
東京からの帰りは、仙台・盛岡でどっと降りて車内は空いてゆっくりできる。

これは「こまち号」と「はやぶさ号」に分かれているから北海道新幹線とは状況が違うかもしれないが、
でもやはり”東北新幹線”での、すなわち盛岡~東京の乗車率はかなり高い。
東京から仙台へ移動する際に、はやぶさ号に乗らずにあえて空き気味のこまち号に乗るという人もいたような。

北海道新幹線もこれと同じようなものではないの?
北海道新幹線」と名付けられてはいるものの、結局は”途中下車”する人が主である。
東京から新函館でノンストップの車両で乗車率が低かったら問題かもしれないが、
そうでなかったら新函館に到着した時点で車両内がスカスカの方が自然でありましょう?

北海道新幹線が低乗車率と騒ぐ人たちは”首都圏目線”なだけであろう。
単に何かを批判したいだけではないのか。
秋○新幹線に数回乗ってから乗車率評価の仕方をもう一度考えられたい。

ちなみに私は飛行機は好きではないです。
あんな鉄のカタマリが宙に浮くというのがイヤだ(笑)
だからもし北海道に住んでいて、時間等が許されるならば飛行機ではなく絶対に北海道新幹線を使いますのだ!(笑)