昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

なぜ電子辞書を使う?

マジメに勉強している若い人を見ると、電子辞書を使っていることが多い。
うんうん、たっぷり勉強したまえ、オレの分まで(笑)

しかしふと思った。
なぜわざわざ電子辞書を買って使っているのだろう?
ちなみにその電子辞書とはこういうタイプ以外には見たことがない。

ま、要するにキーボードがついた折り畳みタイプ。

若い人は当然ながら全員がスマートフォンを持っている。
なぜそれを辞書として使わないのか。
スマートフォンのアプリには辞書アプリなんかいくらでもある。
マトモに使えるのは有料アプリだけだが、その料金を考えても電子辞書を買うよりは安くつくのでは?
電子辞書には英和の他にもいろいろ入っているが、そんなものだってネットに繋げればいくらでも同等の知識は手に入るはずだし、類似アプリだってあるはずだ。
なぜわざわざ何万円もするようなものを買うのか。荷物になるものを買うのか。

理由は推測できる。
要するに”使いやすいから”ではないのか。
なぜ使いやすいのか。
辞書という情報がパッケージ化されていてすぐに使いやすいから?

スマートフォンのバッテリーを消費したくないから、というむきもあろうが、
モバイルバッテリーの方が電子辞書より絶対安いよ?

やはり電子辞書はその形状が勉強には使いやすいからなのではないか?
キーボードが付いていてディスプレイが自立するという。

私は何を言いたいのかお気づきかとは思う。
要するにスマートフォンは使いにくい形状だってことね。
散々言っていますがね・・・