昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

Googleマップ

スマートフォンをカーナビとして使用するためにはアプリを使用するが、

Googleマップがなかなか使えるとのネット記事を見たことがある。

無料でこれだけ使えるのは!という感じ。

先日、それをちょっと使ってみた。

あるスイーツ屋さんに連れていけと言われた際、

私なんかがスイーツのお店を知っているわけがなく(笑)、依頼者も場所をうろ覚えだとかで。

で、検索して住所を取得、それをパソコン上のGoogleマップで表示させて場所を登録する。

そしてスマートフォンでのGoogleマップでその場所を表示させ、その地点に行くようにナビを設定する。

さて、同乗者がスマートフォンを持って画面を見てくれればいいのだが、

「こんなもん(カーナビ)役に立たないよ」と見てくれず(泣)

ダッシュボードの下に置いておくしかなかった(泣)

最初に表示された経路とは異なるルートで走ったのだが、どうやらリルートもしてくれているらしく(画面見られないので)、それらしい案内音声が聞こえてくる。

ダッシュボードの下なのにGPS電波も受信しているようだ。

スイーツ屋が近くなり、複雑な道になったのだが、

場所うろ覚えの同乗者いわく、「結構まともな案内してるじゃん」。

アンタよりマトモだよっっっ!!(笑)

左折の指示がアンタよりずっと早かったじゃん!!(笑)

無事に着いた~

スマートフォンGoogleマップはかなり使えると思った。

こういう使い方をするのであれば、スマートフォン用スタンドを車内に設置して電源を繋げば、とも思われるでしょうが、

そうしたくなるほどしょっちゅうカーナビを使うのであれば、ポータブルカーナビを買った方がよいと思う。

スマートフォンの電力は食うし、乗り降りするたびの電源コネクタの抜き差しは面倒だし、コネクタ部分の破損の恐れもある。

夏場だと強い直射日光にスマートフォンをさらすのもどうかと思うし。

というわけで、一時的であればスマートフォンGoogleマップはカーナビとしてかなり使えるものだと思う。

優しい同乗者が持っててくれればね(笑)