昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

詐欺的広告がまだなくならない

アプリ上の広告は、それにスパイウェアを仕込みやすいそうなので

広告付きアプリはできるだけ使わないようにしているのだが、やむを得ず使っているアプリもある。

その一つがraziko。

このrazikoでは広告をミスタップ(タップするつもりがないのにタップしてしまう)しやすい位置に載せているのだが。

まー、広告費を効率よく稼ぐためなんだろう。

それに加えて、

スパイウェアが検出されました」だの

「容量が不足しています」だのと表示される広告が出てくる。

これは以前に問題になって、広告のクライアント企業が「広告掲載を頼んだところが勝手にやった」という旨の言いわけをしていたのだが、まだやっているじゃないか・・・

http://news.mynavi.jp/news/2014/02/21/286/

まー、アプリ上の広告なんて大なり小なり詐欺的文が含まれているけどね・・・

いかに(間違って)タップさせるかというノウハウも公開されているくらいだし。

http://www.find-job.net/startup/monetization-method-of-advertising

こんなことを商売にしている企業があるくらいの情けない世の中なのだ・・・