昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

カラーが違えどもテレビはテレビ

うーむ、このコラムはなんなんだ・・・

朝のワイドショーの各局の特色の解説。

http://toyokeizai.net/articles/-/97950

ま、はっきり言いますと、

各局でそれぞれ特徴があったとしても、所詮テレビ、情報密度がおそろしく薄いぞ・・・

先日、歯医者の待ち時間に待合室にあるテレビで夕方のニュースショーを見ていたが・・・

くだらなさすぎる・・・

全く意味が無い映像ばっかし

昔アイドルだったと女性の昔の歌番組での映像を流して何の意味がある?

ただ尺を埋めるために挿入しているだけじゃん。

テレビは常に映像を流さねばならないから、結局ムダ映像ばっかりになるのだね。

夕方のニュースショーでこの体たらくだ。

朝の女性向け(おそらく)のワイドショーなんてたかが知れている。

どう作ったって内容はスッカスカだ。

以前は休みの日にワイドショーを見ていた時期もあったのだが、現在は全く。

そんなテレビをボーっと見ている時間があったら、

ラジオを聴きながらボーっとした方が数百倍マシ。

眼も休められるし、節電にもなる。

何かを見るのであれば、自分が興味があることをネットで調べながらラジオを聴く、とか。

朝のラジオ(在京局)は、通勤中のビジネスマンをターゲットにしているのか、情報密度はテレビの数百倍はあろう。

コメンテータによってはなかなかの過激な意見も聞けるし、専門的なことを分かりやすく解説してくれる。

テレビのワイドショーなんか、”主婦目線”とか言って、本当にそこいらの専業主婦が誰でも思いつくようなことしか言わないじゃん?

映像がないから分かりにくいと思ったらネットでも見ればいいのだ。ラジオだし。

・・・なんですが。

ラジオの朝のワイド番組も最初はニュース中心なのだが、そのうちにジジババシュフ向けにシフトしていく。

ま、別にいいんですけどね。

ちなみに、文化放送は比較的遅い時間までニュース解説のコーナーがある。

ニッポン放送はまともなのは朝8時まで。

8時からはただの”テレビ番組”になることが多し。

テレビ番組で呼ぶようなゲストを呼ぶことが多いのだ。ラジオの意味が無い。

だから8時以降はモリタクさんの日以外は聴かない。ま、それも時間的都合でほとんど聴けないのだが・・・

TBSは朝はほとんど聴かないので分からないが・・・

”渋い”というより、もはやそういった年齢層”だけ”を狙ったような感じ?