昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

広告を載せるためだけのブログは意味が無い

最近知ったのだが、広告料が入るような広告をブログに載せるには条件があるそうで。

ブログの更新頻度とか、記事の文字数が○文字以上とか。

まー、広告料を出す方としては当たり前の要求ですわな。

サイトにアクセスさせて金をかせいでいるような人にとっては当たり前のことだが、普通の市民にはこんな条件など気にすることはナイ。

しかしこのことからつらつら考えると、いろいろなことが見えてくる。

広告料のためだけに作られたブログが相当あるなと。

これも、何を今さら、ということなのだが。

広告料さえ入ればブログの中身なんてどうでもよい。

それっぽい(広告に関係することなど)が書かれていれば。

広告主との契約上、記事は字数など見かけはきちんとしている必要があるかもしれないが、

記事の中身の真偽なんかどうでもよい。

広告主が一つ一つ記事の裏を取るはずもないから。

そうすると、ブログ運営者は自分で記事を書くのは手間だけかかってバカらしいだろう。

そんな記事なんかタダ同然の報酬で下請けに書かせればいいのだ。

タダ同然なのにマトモな記事を書く奴はいない。

記事の中身の情報の裏なんか確認するはずもない。

というわけでブログの中身はいい加減かウソ記事になる。

というわけで、広告が入っている情報系ブログは全く信用できず読むのは時間のムダ。

とまあ、こんな三段論法だが、

実際に、いくつかの広告がゴテゴテしているブログの中身はそんなもんでしょ?

検索して引っかかったものに行ってみると、記事が日本語になっていなかったり(リライトツールってのがあって、それで書いた記事らしい)。

これまで何度か言っているが、広告がたくさん入ったブログはほとんどが中身の情報はウソかいい加減である。

広告をクリックさせることだけが目的だから、記事の中身なんかどうでもよいのだ。

こういうのはWordPressで作成されたブログに多いようだ。

ちなみにこのブログも広告がゴテゴテしているが、それはブログサービスの無料プランだから。

勝手に広告を出される。

ま、無料での利用はそんなもんですよね・・・