昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

サーブは難しいもんなのだ

テニス雑誌などでサービスの打ち方など見たりすると、いつも思い出すことがある。

あるサークルの練習で、若い超初心者の女の子が、上級者とされている人に

「サーブってどうやって打つんですかぁ~?」

そしたら質問された輩は、こうやってこうやって・・・と身体全体を動かして大きくスイングする本格的なサーブを語り出した。

はっきり言おう。

こいつ(質問された方)バ○じゃね?と思った。

それまで球技などを全くやってこなかった初心者には、サーブでボールにラケットを当てることが第一関門だ。

それができないから初心者。

まずはそこから相談に乗らなければならないのだ。

サーブで曲がりなりにもラケットをボールに当てられる人であれば、質問はもう少し具体的になるのだ。

少し考えれば、サーブというのは球技未経験者の初心者にとっては最も難しい技術であることが分かるはず。

ストロークなどはボールの軌道とラケットの起動が近い。

しかしサーブは、ボールの軌道とラケットの軌道がお互い垂直である。

つまり、ボールをとらえるのが非常に難しい。(相対的に)

足の力を、とか、ラケットを下から回すとかかつぐとか、なんてことはラケットがボールを捉える感触をつかんでからのことである。

テニスの上級者って、こんなことも分かんない人がゴロゴロ。

自分の実力が高いと思っている人は自分が苦労してきたこと、人に教えてもらったことを忘れているのだね。

ちなみに、じゃあどうするか、とにかく練習するしかない、と片づけてしまうのはブラック企業の経営者とさして変わらん。

根性があれば何でもできると思っているような。

競技者や部活だったら練習量も多く取れるし、根性論でやってった方が簡単だがね。