昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

道義的法律的に危うくないか?

この記事を書いているのはポケモンGOが日本公開された次の日くらい。

いや、ま、特段興味もないし、もちろんプレイしようなんて全く思わない。
しかしトラブルがどうとかというニュースはいやでも目や耳に入る。
社会現象だね。

つらつら考えるに、ポケモンGOは厳密に考えると法に触れる恐れがあるのではないか。

ポケモンがどこに配置されているか、その配置法則なんかは公開されていない。
しかしゲーム開発会社はポケモンが表れる位置を自由にコントロールできるはずだ。
逆にコントロールできないのならばそれは製品として問題がある。

一方、一般のゲームはプレイするフィールドがゲーム機の中にしかない。
ゲーム機の中の空間で閉じている。
ゲーム機は誰の物か。もちろん買った人の物。
だからその中で何をしようと所有者の自由。誰にも迷惑がかからない。

ところがポケモンGOは現実空間をプレイフィールドとしてしまった。
現実空間はほとんどが他の人の所有物で構成されている。

私有地は個人の土地であり財産である。
道路や公園など公共の空間であっても、その管理は自治体が行う。いわば住民の財産。
イベントなどに私的団体・公的団体が利用する場合は許可を得る。

ポケモンGOはこういった他人の財産を勝手に使用しているのだが?
私有地に勝手にキャラクターを配置する。
すなわち、私有地にプレイヤーを導く。
公共の場所であっても許可なくば勝手に使えない。それなのにキャラクター配置場所として勝手に使っている。

他人の財産を勝手に使用して法律的に問題はないのか?
道義的には確実に問題があると思うが。

私有地に勝手に侵入されて精神的苦痛を受けた、とすればそのプレイヤーと配信会社を告訴できると思うのだが?
誰かがこれに気付けば告訴だらけになるだろう。
そしたらにんてんどうの株価は暴落するだろうねえ。
ニンテンドウ本体が作ったゲームではないとはいえ。

これまでに以上のような”人の物を勝手に使用している”という指摘は見当たらない。
ポケモンGOによって重大な事件や事故が起きれば任天堂は対応を迫られる懸念がある、と指摘した新聞記事は一件だけあったが。

こんなんは日本で配信開始される前にわかりそうなものだが、どうして誰も指摘しない?
ポケモンGOはなぜヒットしたか、的な、結果が出てからじゃあ誰でも言える”後出しジャンケン”的評論は散見されるが。

このゲームによるマイナス面よりも経済効果が大きいことが重要だ、とする評論家がいるかもしれない。
でも経済効果って他人を踏みにじってでも得なければいけないものなのか?

ポケモン自体は悪くない、ゲームは使う人の責任だ」などとしたり顔でいう輩もいるが、
ゲームで迷惑行為を助長している、すなわちゲームの設計に問題がある、すなわちゲーム配信会社の責任、すなわちゲーム自体が悪いということ。

こういう輩は、「包丁は使う人によって便利な道具にもなるし危険な凶器にもなる、ということと同じだ」などとうそぶくが、
ゲームなんか危険や迷惑を回避できるように制作することができるし、そのようにする義務があるのだ。
包丁なんかの道具とは全く違う。
包丁論を持ち出すのは知的レベルが低い輩だ・・・

ポケモンは別に好きでも嫌いでもない。
しかしこれだけ問題があるようなゲームを作った連中は嫌いだ。
あれだろ、元々は他人の財産権を無視したようなことばっかりしている会社から分かれた連中が作ったんだろ?
だから他人の財産を勝手に使用することに何の抵抗もないわけだ・・・
Googleマップ、もしくはストリートビューの中だけで遊べるようにしておけばよかったのにねえ。