昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

トップスピン再考

秘かに読んでいるとあるテニスブログの方が、ストロークをトップスピンに改造しているとのことでした。

ちなみにこのブログ、コメント欄を閉じていてコメント(ごあいさつ)できないので、結果的に”秘かに”読んどります(^_^;)

 

で、ストロークをトップスピンに変えるということを読んで、少し残念だった。

マチュア中級くらいだったら、球速が同じならフラットの方が絶対相手が打ちにくいはずだから。

 

しかし、自分のやってることをよくよく考え直してみる。

やっぱりフラットで安定して打つのは難しい・・・

スイートスポットを外すとラケット面がぶれやすい。

力を抜いて握ってもラケット面が安定するような握力だったり、たくさん練習して目をつぶっても(例えの表現)スイートスポットを絶対外さない、ようだったりするならばフラット打ち中心でもいいのだが。

 

フラットに当てようとして、スイートスポットから外れたときにスライス回転になってしまい(インパクトの感触で分かる)、何を打ってんだかわかんない球になることが多々ある。

 

トップスピンをかけるつもりで打つと、コントロールはしやすいし、アウトはしにくくなりますな、当然。

やはり私のように球速は全然速くないのは、プレースメントで攻めるために安定性重視でトップスピン(をかけるつもり)で打った方がいいのかなあ?

 

あと、トップスピンを打つ練習をすると、打点が前になる。

後ろの打点では昔の卓球のドライブ打ちのようになってしまう。

(現代の卓球はどんなんだかわからないが)

 

しかし、本当のトップスピンは厚く当てて打たなければならない。球をつぶしてから転がす感じ?

私の場合は厚くも当んないし、スイングスピードも遅いしで、なんともならない(汗)

 

やはり本当は、ヘッドコーチみたいにフラットでバウンドしてから弾まずに低く伸びてくるような球を打ちたいなあ。

そういう球を打てれば球速が遅くとも相手に対して威力があるので、速い球を打たなくてもすむ。

コーチだから打てる球なのかなあ・・・?

練習量が週一では無理かなあ・・・?