昔気質技術者のお小言

車、日用品、家電製品、時事問題を技術者的に

テニス・技術論など

プロのフォームをマネしてはいけない

プロのフォームを解説したがる人っていますわな。 それだけならばいいのだけど(よくはないが)、それを”理にかなった”ものとして初級者に説明する人もいる。 雑誌等で紹介されているプロのフォームを真似しようとする初級者・自称中級者もいる。 これら全て…

グリップ考

グリップを厚くした。 調子が戻った。 ・・・今まで五回くらいこういうことを繰り返しているような気がする(汗) トップスピンを強くかけたいわけではないのだが、厚いグリップの方が合っているようだ。 しかし、グリップを少し薄めにしてフラットで打ちたいと…

調子わりーとき覚え書き

週に一回テニスできるかできないか、なんて環境下では調子が悪い時がよくある。 てゆうか、調子が良い時の方が少ない(汗) 調子が悪い原因はボールがラケットにうまく当たらないこと。 そうなると力むし、そうすると打球がとっ散らかる。 どうしたものか・・・…

厚いグリップは理にかなっている

レッスンで初級の女性などが、打球がばらけているのを見るといつも思うのです。 グリップをもっと厚くした方が・・・と。 よーく観察しているとラケット面の真ん中に当たらなかったとき、ラケット面があおられて打球の方向が上に行ったり下に行ったり。 厚めの…

腕と身体がバラバラの原因

ある日のスクールでレッスン生が1面に12人もいて(そういうバカなことをするテニススクールなのだ)、 頭にきたし、球数を全然打てないから全然疲れないしで その時は力いっぱい打っていた。 そしたらレッスン後に友人に言われた。 「腕力で打っていたね~」…

ボレーボレーができないのは

ある日のレッスン。 振り替えの人がどっと入った。 その中で、立ち振る舞いですでにボレーがヘタだろうなーと分かる人がいた。 なんかソフトテニスっぽいのだ。 運悪くアップのボレーボレーがその人と当たってしまい・・・ 案の定ヘタクソだった。 叩くボレーし…

押す動きは肩甲骨で

ストロークのスイングの基本は腕をむちのように振ることですが。 一方、”球を押せ”とも言われる。 実はこの二つは(一見)両立しない。 できているって人は無意識にできるくらいに練習を重ねた上級者か、自称中級手打ちプレーヤーである。 テイクバックは腕…

腕の動きがおかしいとき覚え書き

ストロークを調整中。 テイクバックへのラケットの動きが大きすぎるのでは?と指摘されて(コーチではない)、それを元にちと考えて。 球を後ろから押し出す意識を持つと具合がよいみたいだが、腕をむちのように振るということとなかなか両立しない。 そうこ…

少しは”見た目”を気にしてもらいたい・・・

見るに堪えないフォームの人ってよくいますよね。特に”自称”中級者。 ただただ手打ちでラケットを振り回すだけの人とか。テニススクールにもう十年は通っているオッサンでも手打ちが全く治らない人とかいますよねえ。きれいなワンピースウェアを着ているのに…

見ているとこっちの調子まで悪くなる

「あのおじさん見てるとこっちの調子も悪くなるよ」 と言われて、そう思っていたのはオレだけじゃなかったんだー、と思った。 レッスンでの話です。 女性中心のクラスに(だから私は毎回小さくなってやっています)入ってきたあるオッサン。 目を背けたくな…

これが運動神経が悪いということだ

先日コーチに言われた。 腕と身体がバラバラだと。 まー、言われるまでもなく、そうなんだろうなとは思っていた。 ずーっと前から、自分の素振りの姿をガラスなどに映して見ると、身体とラケットに一体感がないのだ。 手打ちで打った方がまだ一体感があるの…

ゴリラスタイルはやめてくれ

左手がだらんと下がっている状態をゴリラスタイルと言う。 そういう姿は見るに堪えないね。特におっさん、オババ。 ハッキリ言いますが、後者の場合、全く似合っていない派手なウェアでそういうことをやっていると目がつぶれるかと・・・。 もちろんおっさんも…

運動神経が良くないと無理

テニス雑誌などのプロ選手のフォーム、最近ではコーチもたまに言うが ストロークでラケットヘッドを相手に向けたままのテイクバック。 こりゃー、運動神経がよくないとムリだな・・・ このようにテイクバックすると楽にスイングスピードを上げられることに(自…

ボールの回転を意識している人は少ない

ボールの回転を意識している人は少ない。 いや、トップスピンとかスライスとかがボールの回転によってどう飛んでいくかどう弾むかを知っている人は普通なのだけど、 それがラケットに当たったときにどうなるかってこと。 それを分からない人は中級者でも多い…

身体をねじってねじって

筋力がかなり落ちている状態で、軽く打とうとすれば反って力むという酷い感じに。 足腰の力で打つっていっても、力が出ない~。 ということで、テイクバックで身体を相手に背中が向くぐらい捻じる。 こうするとわりと軽く打てる。 覚え書きです。

どう当たっているかが分からないのだろうか?

テニスで、女性、特におばさんに多く見られる打ち方なのだが、 インパクトの後、ラケットがボールの下を通過するような打ち方。 ラケット面はわずかに上向きで、わずかにスライス回転がかかっている。 そんな打ち方じゃあ打球が安定するわけがナイ。 しかし…

身体を使って打つにはどうするの?

楽天ポイントで購入できるとある電子書籍。 「初級者だからこそ理解できるテニスの本質」 文字だけのリンクだとすごく怪しいのですが(汗) 電子書籍の楽天koboは画像リンクがないもんで・・・ で、この本は、 ストロークとかボレーの身体の動かし方を、他とは…

やはり筋力は必要なのだ

筋力がひどく落ちた。 テニスの時、本気で打っていると、帰宅してから身体がバラバラになるような感覚が(汗) もっと力を抜いて打たないと今後身体がもたんぞ? というわけで、もっと力を抜いて打てないか改めて研究。 スイングは力を抜いて、とはよく言わ…

両手バックハンドの左手

両手バックで高い打点で打つのが難しい。 フォアハンドは何とかできるようになったのになぜ? フォアハンドも昔は高い打点で引っぱたけなかったんだけど、いつの間にかできるようになった。 できるようになったきっかけは忘れてしまったが・・・ イメージとして…

コーチに言われたとおりに身体が動かないわけ

コーチが身体の動かし方をあーだこーだ言ってもその通りに動かせないってことはありませんかな? その理由が書いてあった。 楽天ポイントで買える電子書籍。初級者だからこそ理解できるテニスの本質-【電子書籍】 価格:180円 ストロークなどのフォームは”結…

素振りグッズじゃあ改善できないこと

テニスレッスンでのあるコーチとの乱打で。 そのコーチの球はどフラットなので、バウンドしてから弾みが小さく、かつ伸びてくる。 差し込まれてばっかし。 それなのにコーチはもっと前で取れっていうし(汗) 要するに、私は振り出しのタイミングが遅いのだ…

指の使い方

レッスンでコーチが、ボレーの時は下3本の指で握る、と。 あー、そう言われればそうだよな・・・ 改めて意識してやってみると、ヘッドが出てこないので基本のボレーがしやすい。 ストロークの時もそう意識するとラケットを引っ張り出すようにして振りやすいので…

サーブは難しいもんなのだ

テニス雑誌などでサービスの打ち方など見たりすると、いつも思い出すことがある。 あるサークルの練習で、若い超初心者の女の子が、上級者とされている人に 「サーブってどうやって打つんですかぁ~?」 そしたら質問された輩は、こうやってこうやって・・・と…

そう”する”のではなくそう”なる”

スクールのコーチが言うには、 ストロークのフィニッシュに向けて後ろ足が伸びていき腰のあたりが反るようにする、のだそうだ。 これがねー、意識していてもなかなかうまくできない。 ふと、ラケットのグリップを引っ張り出すように振ることを思いだした。 …

身体を回すには

ストロークは、足から始動して体重移動し(スクエアスタンスの場合)腰が回って身体が回って腕は最後に出てくる、 というのは、きちんとテニスをやっている人ならばわかりきったことでしょう。 逆に言えば、手打ちでバシバシと打ってドヤ顔してるようなオッ…

間合いを修正するには肩甲骨

ストロークでは身体を回せとか、まーいろいろ指導されるわけだが。 そんなことを言われなくても、手が先行するスイングとかのおっさんスイングは恐ろしくカッコ悪い。 しかし、身体全体を使ってきちんとしたスイングをするには インパクトの位置はほぼ一点し…

ボレーは後ろ足で

レッスンで、ボレーは前足の踏み込みで打つ、のではなく後ろ足でブレーキをかけるというようなことを言われた。 うーむ、たいていのことは理屈は大体分かるのだが、これはよくイメージできない。 身体の動きとしては正しいと思うが身体の内面のイメージが構…

少しは伸びてるか?

久々に屋内で練習。 毛足が長い人工芝のコートで、ボールも少しヘタリ気味なので打ちやすい。 というわけで今回は、こっそり伸びるストロークを実験していた。 こっそり伸びるとは、バイトコーチが打っていたのだが 普通の何気ない弾道でゆっくり飛んでくる…

両手バックハンドがまだまだ

運動神経はよろしくないし若くもないので、身体はなかなか思ったように動かないものだ。 両手バックハンドもその一つ。 週に一回じゃなかなか身体が回るようにはならないね。 スイングにはイメージが必要なのだが、 外から外面のイメージを言われても、その…

ボレーのステップ

コーチによると、ボレーで横方向に大きく一歩動いて打つ時はクロスステップだそうな。 つまり、フォアボレーで右側遠くへ一歩動くときは左足が右側に出る。 バックボレーで左側へは右足を左側に出す。 ・・・できない(汗) 右へ動くときは右足が出てしまう。 …